社内SEゆうきの徒然日記

社内SE歴20年以上の経験からIT全般についてつぶやきます

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

スマホのGoogleドライブが最強の相棒に!Gemini搭載で何が変わる?使い方から料金プランまで徹底解説【Google Workspace / Pro / Premium】

関連記事 k5963k.hateblo.jp helentech.jp まじん式v3でサマリーPPT作成 https://docs.google.com/presentation/d/1vr8UyEMVVlk2xbNKXs3jIFIEAXxs_mOu/edit?usp=sharing&ouid=110125070253999471792&rtpof=true&sd=true k5963k.hateblo.jp 移動中の電車内、…

「世界のFUNAI」はなぜ消えたのか? 資産300億円流出の真相と「新社」が描く再生の道

関連記事 k5963k.hateblo.jp はじめに:巨大企業の静かなる終焉 2024年10月、かつて世界の家電市場を席巻した巨大企業が、静かにその歴史の幕を閉じました。音響・映像機器メーカー「船井電機」が東京地方裁判所から破産手続き開始決定を受けたのです 1。多…

AI資料作成ツール禁止? Copilot365は高すぎる? — そんなあなたのための最終解答、Google Workspace完結型スライド自動生成「まじん式v3」

youtu.be 設定方法&使い方 note.com 試してみた docs.google.com 台詞付き 作成時間2分 人間が作ると半日コース? はじめに:高セキュリティ時代の生産性パラドックス 「このAIツールを使えば、資料作成が劇的に速くなる!」— Gammaのような画期的なAIツー…

AI時代、プログラミングより「言葉の力」が重要に?文系も理系も必須の新スキル「プロンプトエンジニアリング」完全ガイド

AI

プロンプトだけで作ってみた k5963k.hateblo.jp プロンプトの書き方は重要 「AI使えない!」といっている人はプロンプトの書き方が悪いことが多いかと・・・・ はじめに:私たちの足元で起きている地殻変動―未来を定義する新しいスキル ほんの数年前まで、「…

ディープフェイクは、もう消せない。― デジタル透かしの限界と、あなたの「目」が最強の武器になる理由

AI

作ってみた・・・ ディープフェイク画像/動画判別ツール https://gemini.google.com/gem/1MBshPMr-MVo2CNh1YMm5UNjtKzURfdjb?usp=sharing ファイルアップロードして -------------------------------------- ディープフェイクは、もう消せない。― デジタル透…

ChatGPTはもう、あなたからの質問を待たない。心を読んで先回りする新機能「Pulse」完全解説

AI

はじめに:ChatGPTが、あなたの心を読むパートナーへ 私たちは、ChatGPTに質問を投げかけるという行為にすっかり慣れ親しみました。まるで、世界で最も賢い百科事典が指先一つで使えるような感覚。こちらが尋ねれば、AIが答える。2022年末の登場以来、これが…

あなたのプライベート写真、瞬時に場所を特定:Geminiの地理的スーパーパワー、その「魔法」を解き明かす

序章:西表島のミステリー 沖縄の緑豊かな、手つかずの自然が残る西表島で、一枚の写真を撮ったとします。それはあなただけのスナップショット、あなたのためだけに切り取られた記憶であり、あなたのデバイスの中にだけ存在しています。Instagramにも、Faceb…

GoogleのGemini『標準搭載』にMicrosoftは追随するのか? Copilotの未来とAIオフィス戦争の勝者を徹底分析

k5963k.hateblo.jp 新たな戦端が開かれたAIオフィス戦争 2024年9月、Googleは静かに、しかし決定的な一手を打ちました。同社の生産性向上スイート「Google Workspace」の主要プランに、生成AIアシスタント「Gemini」を追加料金なしで統合すると発表したので…

「あの秀和システムは倒産したんじゃなかったの?」IT資格でお世話になった出版社の知られざる倒産と復活の全貌

www.shuwasystem.co.jp k5963k.hateblo.jp k5963k.hateblo.jp I. はじめに:懐かしい名前と、一つの疑問 IT業界の片隅で、あるいはキャリアのスタート地点で、多くの人が一度は手にしたであろう一冊の本があります。それは、株式会社秀和システムの技術書で…

思わず見入る!「電源を切っても続きから」ノンストップ・プロセッサーの衝撃

CPU

k5963k.hateblo.jp 「やられた!」を過去にする魔法の技術 誰もが一度は経験する、あの絶望的な瞬間。レポート作成中に突然の停電、ゲームのボス戦中にバッテリー切れ、あるいはPCの電源ケーブルに足を引っかけてしまった時。それまで積み上げてきた作業や計…

あなたのデータは本当に安全?国内AI(LLM)メーカーが拓く「究極の安心」とは

AI

k5963k.hateblo.jp k5963k.hateblo.jp k5963k.hateblo.jp k5963k.hateblo.jp 近年、AI(人工知能)の進化は目覚ましく、ビジネスのあり方を根底から変えつつあります。特に、ChatGPTに代表される大規模言語モデル(LLM)は、業務効率化や新たな価値創造の鍵…

GPT-4超えの実力?東大発AI「ELYZA」の性能とセキュリティを徹底解剖!

AI

これまで海外の巨大テック企業が独占してきたAIの世界に、日本から驚くべき挑戦者が現れました。その名は「ELYZA(イライザ)」。一部の日本語能力テストにおいて、あの世界最高峰と名高い「GPT-4」を上回るスコアを叩き出したことで、今、大きな注目を集め…

なぜ今、NTTの生成AI「tsuzumi」がビジネス界で注目されるのか?その実力と未来を徹底解説!

k5963k.hateblo.jp "純国産"生成AIの決定版? tsuzumiが日本のビジネスを変える ChatGPTの登場以来、世界は生成AIの渦に巻き込まれています。しかし、グローバルなAIが日本の複雑なビジネス文化や言語の繊細なニュアンスを完全に理解しているかというと、疑…

「ChatGPTだけじゃない!」AIの常識『GPT』の正体徹底解説

AI

k5963k.hateblo.jp k5963k.hateblo.jp AIの話題で持ちきりの昨今、おそらく「ChatGPT」という名前を知らない人はいないでしょう。まるで人間と話しているかのように自然な文章を生成し、私たちの質問に答え、さらには物語まで創り上げてしまう。この驚異的な…

NFTとメタバースはなぜ「オワコン」になったのか?セカンドライフの悪夢と、AIが示す意外な未来

関連記事 k5963k.hateblo.jp k5963k.hateblo.jp k5963k.hateblo.jp forest.watch.impress.co.jp metaversesouken.com やっぱりみんな同じこと思ってる・・・ はじめに:熱狂と喧騒のあとで ほんの数年前まで、私たちのタイムラインは「NFT」と「メタバース」…

「AIに仕事を奪われる」は嘘。本当の危機は、あなたの隣にいる“AIを使える同僚”だ。

AI

関連記事 k5963k.hateblo.jp 「AIが進化すれば、人間の仕事はなくなる」――。ここ数年、こんな言葉を耳にしない日はないほど、AI(人工知能)と雇用の未来についての議論が活発です。野村総合研究所が「日本の労働人口の約49%がAIに代替可能」という予測を発…

Google AI検索(AIによる概要/AIモード) vs. Gemini:もう迷わない!AI時代の「答えの探し方」と「アイデアの作り方」完全ガイド

k5963k.hateblo.jp はじめに:Google AIの「新しい波」— 検索するAIと、対話するAI 「Google検索にAIが搭載されたと思ったら、Geminiという別のAIも登場した。一体何が違うの? どう使い分ければいいの?」 最近、こんな風に感じている方は少なくないでしょ…

AI導入で社員の54%が不満爆発?その悲劇、実は「目的」と「手段」の勘違いが原因だった

www.newsweekjapan.jp 関連記事 k5963k.hateblo.jp はじめに:成功したはずのAIプロジェクトが、静かに社内を蝕む理由 「最新AIを導入し、業務効率化は成功した」――。経営陣が高らかに宣言する裏で、なぜ従業員の半数以上が新たな不満を抱えているのでしょう…

【実話】そのAmazonギフト券、絶対に使わないで!たった1枚でアカウント永久追放。あなたのKindle本も購入履歴も全て消える「ステマレビュー」の恐怖【拡散希望】

www.youtube.com 関連記事 k5963k.hateblo.jp k5963k.hateblo.jp 一部製品を除く激安スマートタグは粗悪品&ステマレビュー依頼だらけ・・・ k5963k.hateblo.jp SNSで囁かれる「簡単な副業」。その報酬として渡されるギフト券が、実は犯罪組織の罠だった。Am…

イーロン・マスクの次の一手!アメリカで話題のAI「Grok-4-Fast」は本当に“ゲームチェンジャー”なのか?徹底解説

AI

gigazine.net 関連記事 k5963k.hateblo.jp k5963k.hateblo.jp OpenAIのChatGPTやGoogleのGeminiがしのぎを削るAIの世界に、また一つ、無視できない名前が登場しました。イーロン・マスク氏率いるAI企業「xAI」が放つ最新モデル、「Grok-4-Fast」です。アメリ…

LLMの時代は終焉へ?NVIDIA論文が解き明かす「SLM(小型言語モデル)」がAIの未来を握る5つの理由

AI

この流れは規模では今更勝てそうもない日本勢には追い風のような k5963k.hateblo.jp k5963k.hateblo.jp 別に予言者で当たったというわけではなく、会議室内で机上の空論を議論するのではなく、現場で仕事をしているとニーズ/インサイトが肌感覚ですぐにわか…

CIO, CDO, 情シス部長の役割を徹底比較!あなたの会社に最適なDXリーダーは誰だ?

あなたの会社のDX、その「司令塔」は誰ですか? 多くの企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性を認識しながらも、「誰が中心となってこの大きな変革を推進すべきか?」という根本的な課題に直面しています。経営戦略とITを結びつける最高情報…

【撮り鉄の新常識】「人が映り込んだ…」は、もう怖くない。魔法のAI編集術で、最高の一枚を救い出そう!

AI

news.livedoor.com 上記記事より写真引用 ↓ 処理時間15秒 by nano-banana nano-banana ・・・消しゴムマジックから性能UPしすぎ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「やった、完璧な構図だ!」 何時間も前から場所を確保し、光の角度を計算し、…

iPhoneはもう「資産」じゃない?eSIM専用化が招いた高額転売時代の終焉

はじめに:崩れ去った「iPhone資産」神話 長年にわたり、テクノロジー業界にはひとつの定説がありました。「最新のiPhoneを買うことは、賢い投資である」と。発売されたばかりのiPhoneは、単なるスマートフォンではなく、その価値が落ちにくい「資産」として…

「御用聞き」はもう卒業!NEC・富士通・日立・NTTデータは“本物のパートナー”になれるのか? SIerのコンサル大転換、その野望と現実

「コンサルタント」という言葉に、あなたはどんなイメージを抱くだろうか。横文字を多用し、高額な料金で実現不可能な夢を語るだけの人々。あるいは、現場を知らないまま、もっともらしい理屈を振りかざす外部の専門家。多くのビジネスパーソンが、一度はそ…

「もう他人事じゃない」を卒業! 発火の恐怖から解放された私が選んだ、長寿命・超安全な準固体モバイルバッテリーの実力とは?

k5963k.hateblo.jp 1. はじめに:膨張したバッテリーが教えてくれた、安全性の本当の価値 ある日、何気なく愛用していたモバイルバッテリーを手に取ったとき、その異変に気づきました。本体がパンパンに膨らみ、外側のプラスチックケースの継ぎ目が一部外れ…

情シス主導で実現する社内AI革命:Google WorkspaceのGem共有機能で業務効率を最大化する戦略

www.youtube.com www.youtube.com セキュリティチェックgem チェックしたい製品やメーカーの名前を入力 https://gemini.google.com/gem/1BYtxyC3IotgPycCYfcHozmqrb_SvqFQ6?usp=sharing 会議議事録作成gem MP4やwavなどの会議時の動画や音声ファイルなどを入…

なぜNVIDIAは“敗者”インテルに賭けたのか?7400億円出資の裏に隠されたAI半導体戦争の「新ルール」を徹底解説

AI

japan.zdnet.com 序章:AI半導体業界に走った衝撃―世紀のライバルが手を結んだ日 2025年9月、テクノロジー業界に衝撃が走りました。人工知能(AI)向け半導体市場で圧倒的なシェアを誇り、時価総額が4兆ドル(約600兆円)を超えるNVIDIAが、かつて業界の盟主…

Google gemini2.5pro(ナノバナナ?)に扇風機梱包用段ボールを設計させたら天才過ぎた件

AIはどこまでできるのかgemini2.5pro 推論モデルnano banana?)で実験 顔写真書くのがうまいだけじゃなかった・・・ この記事に触発されて。。。 note.com AI泣かせの意地悪テスト・・・最後に若干職人?の手直し必要そうだけど、AIがここまでできれば・・・ …

GoogleスライドのAIはなぜ「一括作成」できないのか?〜Copilotとの違いから探る、賢いAIプレゼン術〜

プレゼン資料の作成に、少しでも時間をかけたくない。プロンプトを入力するだけで、構成もデザインも挿絵も完璧なスライドが、あっという間に完成する。そんな夢のような世界を思い描いている方も多いのではないでしょうか。しかし、実際にGoogleスライドのA…

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ
.