社内SEゆうきの徒然日記

社内SE歴20年以上の経験からIT全般についてつぶやきます

.

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【AI】AIは株式投資のアシスタントになるか実験【Perplexityパープレ deep research】

AI

beikoku-stock.com www.nikkei.com AIの波及効果ってすごい… 個人的にはweb3.0とかは一過性のバズワードで、かつての「ユビキタス」のように数年で廃れると思うけど、AIは実際に触ったら一過性のブームでなくて、インターネット普及期のような産業革命が起き…

【xAI】GROK3ってどうよ?体験レポート【世界一賢いAIか検証】

www.itmedia.co.jp ちょっと、MIXI2でつぶやいたけど、 https://mixi.social/@ns7yuuki/posts/7bd4e8fa-ccdf-40e9-8c4b-a237309ce1a6 https://mixi.social/@ns7yuuki/posts/2b2a5348-a68d-41a4-ba41-464fefad79d2 画面はまだおかしいけど、だましだまし記事…

書き込み不良・・・

原因よくわからないけど、書き込みおかしいのでちょっと保留・・・・ 書き込みも読み込みもスマホからはうまくできるけど、 PCからはデザイン崩れて… ログアウトしても、PCからのみ表示がおかしい 原因不明

【パープレ】Perplexityも「Deep Research」対応 無料でも1日5回詳細に調査

AI

www.watch.impress.co.jp ascii.jp google , open AIの2強ではなく、さらに参戦 スタートダッシュがすごい 汗 www.afpbb.com 韓国政府も、推し始めたみたい… それにしてもすごい転落のスピード 汗 president.jp 早速実験、、、 お題はいつものごとく、比較し…

【Perplexityパープレ】chatGPTモデルでRAG機能あり/なしを比較してみた

AI

ちょうど、パープレのfirefoxでRAG機能が動かないというトラブルが起きている・・ chromeでは正常に動くけど。。。 「!!!」 ってことは、ブラウザ切り替えれば、完全に同条件でRAG 機能有り無し の比較ができる! ってことで実験。 RAG機能がないと、デー…

主要AI(LLM)の特徴をAIにまとめてもらった

AI

LLMの種類多くて、こんがらがっている人も多いと思うので、まとめてみた。 いやAIにまとめさせてみた *サムネイルはなんでかわからないけど、自分で選べず勝手に設定される(ブログシステム(CMS)のバグ?) だから、あまり気にしないで。。。 主要LLM10…

perplexity社(パープレ)のLLM sonarが爆速になった【まさかの乱入 ゴボウ抜き】

gigazine.net xenospectrum.com パープレ sonar LLMはオープンソースに近いメタ社のllamaを独自改造して、商用ライセンス料払っているっぽい https://www.unite.ai/ja/is-meta-llama-truly-open-source/ 出遅れた日本勢がイチからLLMを開発するのは、厳しそ…

perplexity(パープレ)にgemini2.0 が追加されたから実験【chatGPT vs gemini】

AI

ついに待ち望んでいた、chatGPT-4oとgemini2.0flash の直接対決ができる! ついでにchatGPT o3mini(推論モデル)の回答も どっちが優れているか…答えは前提条件の考え方が違うから何が正解とも誰も言えず。。。。答えを導くまでの過程を、、、勝者は読んだ…

ヤバ過ぎる大阪万博チケット販売サイトの個人情報取得

www.youtube.com さすがにSNSのパスワード取得は、誤情報 そんなバカなことありえないでしょう、詐欺フィッシングサイトじゃあるまいし、そんな悪質かつ非常識なことあるはずない!、、と思って、ファクトチェック www.yomiuri.co.jp ・・・なにこれ!? こ…

能動的サイバー防御って意味あるの?

久々にAIではなく、情報セキュリティの話。 イデオロギー左でも右でもなく、完全中立の技術的な観点からの話。 政治的な駆け引き、戦略的な話は一切抜き。 どちらより、どこの政党の味方でもなく、是々非々。野党に塩送ってあるわけでもなく苦言も。 この議…

Google gemini 2.0 thinkingを本気で考えさせるプロンプトを試してみた

・・・なんか笑った。 thinkingは、Google AI studioで無料で使える。 プレッシャかけすぎで、パワハラチック?汗 でも、プロンプトの書き方次第で無料でも、ここまで高品質な回答が引き出せる 汗 特に「参照元URLを書くように」と、プロンプトに入れるとサ…

AIのアイデア出しはプロンプトの書き方次第で大きく変わる!【マーケティング編】

AI

AI(LLM)の利活用方法イメージわかない人も多いのでは? ヒント! を書いてみた。 Perplexity AI(パープレ)+chatGPT o3 mini で実験。 chatGPT o3 miniはリアルタイムの情報や、調べ物には弱いけど、この手のアイデア出しには強いから、どのLLMがすぐれてい…

deepseek iosアプリがbytedance(tiktok運営会社)サーバーにユーザーの個人情報を送信している事実判明

arstechnica.com最近の報告によると、DeepSeek iOSアプリがユーザーデータを暗号化せずにByteDanceが管理するサーバーに送信していることが判明し、重大なプライバシーおよびセキュリティ上の懸念が提起されています。 グルでスパイ活動してたとばれちゃった…

perplexity(パープレ)のAIエージェント使用レポート【AIエージェントってどうよ?】

AI

出たので試してみた topics.smt.docomo.ne.jp 使ってみた。 感想箇条書きで ・AIが勝手に各種設定、購入、メール送信 etc. をしないように安全装置がついていて、その手前で寸止めだから安心。最後の最後は人間判断。 新車乗りたいね!とつぶやいたら、勝手…

chatGPT deep researchリリース!gemini deep researchとの比較記事

AI

gigazine.net jp.reuters.com 相変わらずAI LLMの開発競争早すぎ 汗 Google gemini with deep research 対抗かな? もう、体力勝負・・・・消耗戦 deep researchはめちゃくちゃCPUパワー=電気食いそうなので、googleもopen AIも赤字覚悟のプロダクトと予想…

【最新AI LLM】chatGPT o3miniの使用レポート

AI

早くも最新モデル…日本時間で2/1リリース(アメリカ1/31) 一言。。。AIの世界進化早すぎ japan.cnet.com もうちょっとo3mini深掘り shift-ai.co.jpこのサイトが一番詳しい。 性能はこれくらいになったみたい *図は上のリンクより引用 mediumの場合、数値上…

生成AIの誤情報=ハルシネーション対策に有効なRAG機能って何?

AI

k5963k.hateblo.jp この記事を書いている途中で、conhere AIにはRAG機能がついているというのを知り、 意味を調べてみた。 パープレAIに聞いてみた。 「そもそもRAG機能って何?」 ------------------------------------------------- 生成AIにおける「ハル…

【AI青田買い】次に来るAI? Cohere AI 

今は、chatGPT , nvidiaとか今をトキメクものばかり世間で注目されているけど、長いものに巻かれるのはなんか違うなーとも。。 実際触った感じAI(LLM)ごとに得意分野が分かれている。 思考、企画、新規事業アイデア等 → chatGPTが得意 調査、事務処理等 → ch…

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ
.